たまたまドラッグストアでユニ・チャームの日本製マスクが買えました。7枚入りで300円です。国産なのに安い…。ぼったくりな上に基準満たしていない中国産(日本メーカー製除く)なんて買えませんね。
ちょうどアベノマスクも届いたので、関係あるかもしれません。マスクはずっと転売ヤーに買い占められていたのに、最近値段が暴落しているのは、アベノマスク効果もあるかもしれませんね。
まあ、布マスクでいいやと、皆が思ったので医療関係者にマスクが回るようになってめでたしめでたしです。
これで与党のお友達への利益供与さえなければ完璧だったんですけどね。こんな超非常事態のときだけは国民優先で動いていれば、普段は目立たないように利益供与してくれてていいのに。まあ、終わってますな。
2020年5月の家計

By: reynermedia
5月はテレワークの在宅勤務がほとんどでゴールデンウィークもあったので数日しか出勤しませんでした。
すると、、お金使いませんね。普段の半分ほどしか使いませんでした。
固定費は変わらないとしても大黒字です。外食も一切しませんでしたし。予算比で3万円ほどの黒字でした。お金を使わない生活、バンザイです。
でも、なんでもネットスーパーや通販を利用してためか、自粛ストレスによる爆買いか、嫁のカードの請求は10万円来ましたけどね…。まあ、3食作ってもらっているから仕方ないか…。